• トップページ
  • 練習内容
  • 試合予定・結果
2023.05.07 08:04
倉敷ジュニアOP!
前年度の6年生が3月12日に卒団して、ほっと一息する間もなく、倉敷ジュニアオープンバドミントン選手権大会!小学生部と中学生部で初めて一緒に行く遠征試合でした。特に、小学生の時からコロナ禍で全く遠征試合が無かった中学生部の子達にとって、待ちに待った試合だったと思います。コートですごく緊張していた姿も新鮮でした。
2023.01.12 15:28
みんなが目指す『全小』
坂本倶楽部から6年男子1名が、全小(全国小学生バドミントン大会)の滋賀県団体メンバーとして選出され、石川県に行ってきました。寒波の中、雪がしんしんと降り積もり、運転もドキドキ、遅刻しないかドキドキ、試合の行方もドキドキでした!!団体メンバーは、普段は他チームのライバル同士ですが、皆で戦い、応援し、絆を深めることができたと思います。坂本倶楽部の在団生も先輩を超えて、もっともっと強くなれ!
2022.10.16 13:20
秋季シングルス大会、頑張った!
今年度の県内の大きな大会がすべて終わりました。春、全小、ABCそして秋。「サーブ1球の大切さ」「配球の精度」「勝ち切る気持ち」当たり前で、基本的な、大事なこと感じることができたかな?先輩の勇姿(坂本魂)を引き継いで、1つでも高みを目指せ、坂本倶楽部!!秋季シングルス大会の結果は、別ページを参照ください。
2022.08.01 03:32
なにくそっ!!
夏休みに、数年前に引っ越してしまった元・坂本倶楽部の仲間が顔を出してくれました。背も高くなってたし、バドミントンのフォームやフットワークが巧くなってた。も~ビックリ!!部員の中には、「負けたくない」って気持ちで練習に励んでいた子がいたような・・・。『なにくそっ!』の精神で頑張れ、坂本倶楽部!
2022.05.25 08:21
団員募集!!
今期遅ればせながら、団員募集のチラシができました。随時、連絡は受け付けています。お気軽にお問合せください。連絡先:sclubmail@yahoo.co.jp
2022.05.19 03:31
積み上げてきた努力が実を結ぶ!
県総、香川OP、春季S大会・・・新学期から立て続けに試合。確実に皆の努力が実を結び始めてる。もっと感じて、もっと考えて、もっと練習!
2022.04.01 03:18
2022年度、スタート!
新体制で始まる今年度、やるっきゃない!約2年前からコロナの影響で試合がほとんどなくて、辛い時間を過ごしています。しかし、数少ない試合をモノにして、高みを目指せ、坂本倶楽部!強くなりたいという「気持ち」と、その気持ちを共有できる「仲間との関係」がチームを強くする。
2021.08.13 00:31
成長の夏、坂本の夏
蚊取り線香のCMのようなお題目・・・w夏休みは時間がたっぷり。勉強もバドミントンもじっくり、たっぷり、とことん できる。暑さもキツイ練習も、成長と上達の糧(かて)になる。だから、頑張れ!ただし、「やっている」「できている」は自己満足!最大の敵!成長はいつも自分との闘い。
2021.07.22 07:41
運動神経とは?
NHKの「チコちゃんに叱られる!」という番組で、 ▽運動神経とは・・・というお題に対して、チコちゃんが答えてくれていました。上手くなりたい子、運動神経を良くしたい子には必見の放送でした。運動神経を鍛えるには、 「うまい人の動きをマネする」 「うまくいった動きはすぐに繰り返す」 「練習中の自分を客観的にみる(良い動きを脳に定着させる)」自分の中でイメージを作りながら取り組むことで効果的に鍛えられると紹介してました。”生まれ持った才能”と思われがちな運動神経ですが、鍛えることができる能力なら、頑張れるね。
2021.04.18 00:07
今年度、スタート!
昨年は、新型コロナの影響で対外試合を自粛してきました。まだまだ終息する兆しが見えませんが、ワクチンの接種が広まることを期待して、引き続き、感染予防対策を継続していきましょう。バドミントンができるのも、周りの方々の応援があればこそ!がんばれ、坂本倶楽部。
2021.01.04 00:50
明けましておめでとうございます。
昨年、今まで経験したことのないよう、大変な一年でした。新型コロナウィルスが1日でも早く収束し、思いっきり試合で力を発揮できる日が来ますように。坂本ぉ~、ファイト~~!!
2020.09.22 11:42
涼しくなってきた!スポーツ日和(^-^
ノックノック♪もっとストイックに!

坂本倶楽部

坂本倶楽部は、滋賀県大津市スポーツ少年団所属のバドミントン倶楽部です。

記事一覧

Copyright © 2025 坂本倶楽部.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう